当院では3ヶ月から6ヶ月ぐらいでの定期的な歯科健診を推奨しています。
虫歯や歯茎のチェック、歯石や着色の除去などのメンテナンスを行います。
世田谷区在住で40、45、50、55、60、65、70歳の全区民が対象です。
40・50・60・70歳の方には世田谷区から受診券が郵送されます。
45・55・65歳の方には送付されませんので、直接世田谷区に申請してください。
区より随時受診券が発送されます。
内容
歯の診査・歯周組織の診査・口腔粘膜の診査・顎関節の診査・義歯の診査。
成人健診を行なった後、歯周病の指導が必要な方は歯周疾患改善指導をうけることができます。
費用
200円(税込)
問い合わせ先
世田谷保健所健康推進課
〒154-8504 世田谷区世田谷4-22-35
TEL:03-5432-2442
杉並区に住所を有する今年度25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、60歳、70歳の方
内容
問診
口腔内診査【歯、歯肉、汚れなど】
健診結果の説明及び健診結果に基づく指導
問い合わせ先
杉並保健所健康推進課健診係
TEL:03-3391-1015
妊産婦は、歯周病やむし歯にかかりやすくなっています。お母様のお口の健康状態が、早産や低体重児の出産、赤ちゃんのお口の健康状態にも影響するといわれています。
対象者
妊娠中に1回受診することができます。
出産日から1年以内に1回受診することができます。
〒154-8504 世田谷区世田谷4-22-35
TEL:03-5432-2442
1歳6ヶ月児歯科健診と3歳児歯科健診の間に、むし歯が多発する事が解りました。この間をうめる2歳6ヶ月児歯科健診を行います。
対象者
〒154-8504 世田谷区世田谷4-22-35
TEL:03-5432-2442
永久歯が生えてきて間もない時期にフッ素塗布を行うことは、むし歯予防の抑制効果が高いことが知られています。
対象者
〒154-8504 世田谷区世田谷4-22-35
TEL:03-5432-2442
対象者
健診内容
申込方法
ケアマネジャーから受診券を受け取りましたら、ご予約の上、受診券をお持ちになり来院ください。
〒154-8504 世田谷区世田谷4-22-35
TEL:03-5432-2442
Infomation
TEL 03-3302-8181
〒156-0057
東京都世田谷区上北沢
4-15-2 KTスクエア 2F
最寄り駅 京王線 上北沢駅 徒歩2分
